━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 高齢者活躍支援協議会 http://www.kkrk.org/ ◆◆◆◆
高活協メールマガジン 2010/08/30号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素より、当協議会に対しご理解ご支援を賜り有難うございます。
高活協メルマガをお届けします。
┏━━━━┓
目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━┛
■高活協よりのお知らせ
■Blogアップのご案内
■関連News&Topics
■つぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■高活協よりのお知らせ□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回は特にございません。
猛暑厳しき折、体調維持にご留意下さい。
※会員あるいは読者の方で、このメルマガで配信して欲しい案内等があ
りましたら、事務局までご連絡下さい。
■Blogアップのご案内□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2010年08月30日09:00 高活協ブログ「群像シルバーカラー」に下記
記事をアップしました。
高活協 岡本理事<団塊世代は「逃げ切り世代」ではなく「やり損ない世代」>
http://blog.livedoor.jp/kkrkorg/
※本ブログは現在、高活協の理事会及び事務局メンバーのリレー執筆で
行なっていますが、会員及び読者の皆様からの投稿をお待ちしています。
形式等は自由ですので、下記宛原稿をお送りください。優先的にアップ
させて頂きます。
◇記事送付先◇
高活協事務局 mailアドレス:info@kkrk.org
■関連News&Topics□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●高齢運転者標識が従来の「もみじマーク」に変わり、「四葉クローバー」マークに変更されることが決まった。
詳細は下記にアクセスしてご覧ください。
「高齢ドライバー:新マークは四つ葉 「もみじ」に代わり」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100819k0000e040030000c.html
●派遣労働者を受け入れる側の現場の管理者が派遣に関する知識を十分有していないことが、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの「2010.08.25 サーチ・ナウ:派遣について一般従業員・管理者に正しい知識を」で報告されている。
これは、厚生労働省の委託を受けて、2008年度に事務系派遣労働者を活用している職場の管理職(部長、課長等)を対象に行ったアンケート調査結果である。
詳細は下記にアクセスしてご覧ください。
http://www.murc.jp/politics_c1/search_now/2010/08/sn_100825.html
■つぶやき□□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
確かに異常である。34度前後の暑さが未だに続いている。円高も続いている。政治・行政・・・・の不作為も続いている。1990年代以降新たな時代構造への脱皮のプロセスが続いている。生物が生涯のうちで最大のエネルギーを消費するのが脱皮のプロセスである。脱皮できなければ死が待っている。果たして、日本は脱皮しきれるか・・・。
■━━━━━高活協事務局<連絡先:info@kkrk.org>━━━━━━■
※本メルマガは、高齢者活躍支援協議会の会員、及び会員の方から配信
のご紹介を頂いた方々、高活協として名刺を交換させて頂いた方々、さ
らには高活協宛に配信の希望を頂いた方々等にお送りしています。
配信先メールアドレスの変更をご希望の方、また配信が不要な方は事務
局宛にご連絡ください。
本メルマガに対するご意見・感想をお寄せください。
また、本メルマガに掲載して欲しい情報等のご要望がありましたら遠慮
なくご連絡ください。
(文責:高活協 第三部会メルマガ担当 芝原 靖典)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2010 高齢者活躍支援協議会 All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+————————————————————–+
★芝原靖典 関連サイト★
◇群衆智の曼荼羅◇ http://www.wisdom-mandala.jp/
◇ブログ:仕組みの群像◇ http://tc-platform.com/blog/
※8/16より、ブログのURLが変更になっています!
◇TCプラットフォーム◇ http://www.tc-platform.com
+————————————————————–+